Archive for 1月, 2011
地盤改良
地盤の調査をしてもらったら、地盤改良が必要だったとの報告を受けた。
地盤改良はいくらかかるか調査をしないとわからないといわれていて、一番出てほしくない結果が出てきてしまった。
幸いわりと浅い部分が弱いということで地面にローラーで圧をかけて固める「転圧」という方法で済むのではないかということだった。
費用もそうかからないようでちょっと安心した。
通常、地盤の調査は配置図上で建物の四隅と中心の五箇所を調べる。
そして、地耐力が基準を満たさない地点が改良の対象となる。なのですべての点でNGになるとは限らない。
もちろん、まったく問題ないところもあるし、改良材というものを使って固めなくてはならないところもあるし、深く杭を打ち込んだりしないといけないところもある。
その中で、幸いにも一箇所の転圧だけで済んだのだから運がよかったとも言えるだろう。
でも、後で担当者から電話があって、もう一社別の会社に地盤調査を依頼したら改良はしなくていいという結果になったそうだ。
医療の世界などでよく言われている「セカンド・オピニオン」という方法がこういうところでも利用されているらしい。
今回の地盤改良はなくなって余計な費用がかからなくなって安心した。
でも、地震がきたら危ないのでは?と聞いてみると「よほどの大きな地震が来ない限りは大丈夫です」との返事。
それならまあ、いいだろうか。
耐震性も向上しているというのでそれを信じてこのまま行こうと思う。
大分でリフォームした友人は最初建築基準法にひっかかったそうだ。
そういったことにも気をつけないとと思う。